小浜市でおすすめの工務店3選!小浜市の特徴や魅力、補助金まで紹介
2023/06/14
木の家は機能性が高い反面コストがかかりやすいのがデメリットですが、補助金制度を活用することで費用を安く抑えることも可能です。今回は小浜市で木の家をご検討中の方のために、小浜市が行っている森を守るための取り組みや県産材を活用した補助金制度の概要、注文住宅建築時に補助金申請を行える旭木材工業株式会社をご紹介いたします。
小浜市の特徴・魅力
画像出典:フォトAC
ここからは、小浜市の特徴・魅力を、3つにまとめて解説します。
- 自然が豊か
- 積雪が少ない
- 子育て応援で5万円の給付あり
自然が豊か
自然が豊かな点は、小浜市の特徴・魅力の1つです。小浜市は山や海に囲まれた地域であるため、自然を感じられます。
小浜市から久須夜ヶ岳展望台まで続くエンゼルラインで山頂まで行くと、若狭湾を楽しめるうえに、天気が良ければ越前岬・丹後半島まで見渡せます。
また、海は透明度が高くてきれいなため、海水浴も楽しめます。小浜市にある海岸線の一部はリアス式海岸であり、波が穏やかで浅瀬であることも特徴です。
自然が豊かだからこそ空気も澄んでおり、小浜市は健康面でも住みやすい地域になります。
積雪が少ない
積雪が少ないことも、小浜市の特徴・魅力の1つです。小浜市は日本海の海岸沿いにある地域のため、海風でほとんど雪が積もりません。
新潟や福井といった日本海側は降雪と積雪に悩まされる地域が多いものの、小浜市では雪は降りやすいが積もることはまれです。
毎年、およそ30~50センチほどの積雪があり、100センチを超えることはほとんどありません。
積雪の多い地域に比べると雪かきの頻度は低い傾向にあるため、日本海側で小浜市は比較的雪の影響を受けづらい地域なのです。
子育て応援で5万円の給付あり
子育て応援で5万円の給付があることも、小浜市の特徴・魅力の1つです。
小浜市では子育て家庭が安心して出産と養育ができるように、妊娠届を提出すると出産応援金として5万を、出生届を出すと子育て応援金として5万円の給付があります。
さらに、デジタル地域通貨(はぴコイン)を希望すると、5万2500円分の買い物ができるのです。ただし、デジタル地域通貨の使用は小浜市の決められた店舗に限るうえに、有効期限が2年といった決まりがあるため注意しなければなりません。
子育て応援の給付を受けるには申請が必要であるものの、小浜市独自の制度であるため、お得なのです。
小浜市の豊かな森林をどう守る?間伐と「緑の募金」
小浜市には19,094ヘクタールの森林があり、そのうち11,327ヘクタールが天然林、7,410ヘクタールが人工林です。森林は市全体の面積の約82%を占めており、緑に恵まれた地域です。森林は空気をきれいにし、雨水をためて土砂災害を防ぐ重要な役割を果たしており、地域住民にとって欠かせない存在です。
しかし、木材価格の下落や安価な外国産木材の増加により、日本の林業は衰退しています。小浜市もその影響を受けており、地球温暖化や異常気象による豪雨など、世界的な問題も考慮しながら、森林を守り、次世代に引き継ぐための活動を行っています。主な取り組みは次の2つです。
◇間伐の実施
森林が放置されると、木が密集して光が届かなくなり、成長が妨げられます。間伐は森林の密度を調整し、木が健康に育つようにする作業です。小浜市の森林保全活動の約90%が間伐であり、これにより木が太く育ち、根元の植物も成長しやすくなります。間伐は風害や山地災害の防止にも役立ちます。
◇森林保全の重要性の周知
森林保全には、作業を行う人や樹木医などの人材確保と育成が必要です。また、地域住民の意識を高めることも大切です。小浜市では、間伐で伐採した木を加工して市場で販売したり、植樹作業に学生や地域住民が参加したりすることで、森林保全の重要性を広めています。
毎年春には「緑の募金」を実施し、集まった資金で森林整備を行うほか、地域住民に苗木を配布する活動も行っています。
県産材を活用したふくいの住まい支援事業とは?
福井県では「高品質な県産材を活用した木の家の普及」「木材工業の活性化」「地球温暖化対策」の3つを目的とした「県産材を活用したふくいの住まい支援事業」を実施しています。これは木造住宅を建設もしくは購入すると、県産材の住宅部材にかかる費用の一部が補助される制度です。
支援事業の概要
県産材を活用したふくいの住まい支援事業の概要を、以下で簡単にご説明いたします。
受付期間 | 令和5年4月1日から |
補助対象者 | 次のすべてに該当するも工務店やハウスメーカー。
1.アからウのいずれかに該当する ア)建設業法第3条第1項の規定に基づき建築工事業または大工工事業の許可が下りている イ)建築士法第23条第1項の規定に基づき建築士事務所の登録がある ウ)宅地建物取引業法第3条第1項に基づき宅地建物取引業の免許がある 2.福井県内に本社、支社もしくは営業所などがある 3.福井県税を滞納せずに納めていている 4.請負契約を結んだ住宅に使用した県産材で、他の助成制度を受けていない ※併用が認められている場合を除く |
補助対象住宅 | 品質が表示されている県産材柱を30本以上使っている住宅 |
補助金額 | 県産材の使用量1㎥あたり17,000円(上限500,000円)
さらに、越前瓦を使用した場合には使用面積1㎡あたり1,000円(上限100,000円)、越前和紙を使用した場合には使用面積1㎡あたり1,000円(10,000円以上100,000円以内)が上乗せされる |
補助金を申請するときの注意点
補助金は予算額に達すると、終了となります。事務所や店舗を兼用する住宅でも、住宅部分が50%以上占めれば申請が可能です。越前瓦および越前和紙のみでの申請はできません。詳しくは「令和5年度 県産材を活用したふくいの住まい支援事業(木造の新築住宅への補助制度)の申込みについて」をご確認ください。
旭木材工業株式会社の注文住宅でも制度を利用できる
県産材を活用したふくいの住まい支援事業を活用して、注文住宅住宅の建築費用を安くするためには、補助金申請を行っている工務店を選ぶ必要があります。ここでは若狭町に事務所があり、小浜市、敦賀市、若狭町、美浜町で家の建築とリフォームを行っていて、建築時に制度が利用できる旭木材工業株式会社をご紹介いたします。
木の魅力を最大限に活かした家づくりを目指している
旭木材工業株式会社の前身は、昭和21年に製材所としてスタートした旭木材工業です。そのため、木材に関する深い知識と強いこだわりを持つ工務店です。木材の特性を最大限に活かし、香り豊かで温かみのある、木の家ならではの快適な住まいづくりを目指しています。
ヒアリングを重ね理想の住まいを提案
木材に関する豊富な知識と高い加工技術を持っているため、細かい要望にも応じてくれます。追加や変更にも柔軟に対応してもらえるので、何度もヒアリングと打ち合わせを重ねながらプロのアドバイスを受けることができます。その結果、理想を超えた高機能なマイホームを実現できるでしょう。
木の魅力を生かした設計が得意
木の家は日本の伝統的な住まいで、デザインの自由度が低いと考えられがちですが、実際には木材はスチールやアイアンなどともよく合い、自由なデザインが可能です。旭木材株式会社は木の特性を深く理解しているため、自然な木目を活かした純和風の家から、無機質な建材をアクセントに使ったモダンなデザインの家まで、幅広いテイストの設計ができます。
小浜市で注文住宅を建てる際におすすめする工務店3選
ここからは、小浜市で注文住宅を建てる際におすすめする工務店を、3つ紹介します。
- 旭木材工業株式会社
- 有限会社藤本工務店
- 永和住宅株式会社
旭木材工業株式会社
出典:旭木材工業株式会社
項目 | 詳細 |
会社名 | 旭木材工業株式会社 |
所在地 | 福井県三方上中郡若狭町鳥浜40−13−7 |
設立年 | 昭和23年 |
対応エリア | 若狭町・美浜町・敦賀市・小浜市 |
公式サイト | https://asahi-mokuzai.com/ |
旭木材工業株式会社は、希望に合う間取りを提案するために何度でも打合せを行う工務店です。
共働きで打合せの時間が限られていても、可能な限り対応するほど、親身になり相談に応じてくれます。小浜市で注文住宅を建てるなら、旭木材工業株式会社を検討しましょう。
なお、下の記事では旭工業株式会社の口コミ・評判を詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。
口コミ
建具やキッチンの色にすごく悩んだこともありましたが、 自分で悩んで決めた分気に入っていて、お気に入りの場所もたくさんあります。 住んでからもわからないことや知りたいことがあれば、すぐに来てくださるのも助かります。
引用:旭木材工業株式会社
施工事例
出典:旭木材工業株式会社
リビングの吹き抜けと地下収納にこだわりをもつ家です。
基礎断熱を採用しているため、年中室温が一定に保てます。加えて、地下収納を作り大きな収納スペースを実現しているのです。
有限会社藤本工務店
出典:有限会社藤本工務店
項目 | 詳細 |
会社名 | 有限会社藤本工務店 |
所在地 | 福井県三方郡美浜町佐柿57-14 |
設立年 | 平成8年 |
公式サイト | https://fujimoto-koumuten.com/ |
有限会社藤本工務店は、間取りや設備のこだわる点を完全自由設計で、こだわらない箇所は標準仕様で設計する工務店です。
全ての間取りや設備を完全自由設計で行うとプランが決まりづらいことがあるため
こだわる点に特化して、家づくりを行います。
口コミ
心配な事も、解決するまで一緒に考えて下さった事は大きかったです。一番心配だったお金の事が解決できた事で、気持ちの面でも余裕を持って家づくりができました。さらに、間取りや内装がある程度決まっているハウスメーカーさんも多い中、藤本工務店さんではほとんど自分達で選んで決められる事も決め手になりましたね。まさかドアノブや引き出しの取手まで選べるとは思っていなかったので (笑)。
引用:有限会社藤本工務店
施工事例
出典:有限会社藤本工務店
走れ回れるリビングにこだわり建てた家です。
リビングは家族みんなが集まるため、広いほど快適に感じやすくなります。また、無垢材を使用し木の温かみを感じる家になりました。
永和住宅株式会社
出典:永和住宅株式会社
項目 | 詳細 |
会社名 | 永和住宅株式会社 |
所在地 | 福井県福井市問屋町4-620 |
設立年 | 昭和58年 |
公式サイト | https://www.eiwahome.co.jp/ |
永和住宅株式会社は、地震に強い家づくりをする工務店です。
福井は活断層が多く地震が多発するため、大きな地震にも耐えるように建物全体を面で支える工法を取り入れています。
口コミ
建築の途中で施工状況を確認したときには、いつも親切に丁寧に説明していただきました。 引き渡し後の定期点検の際も素早い対応をしていただき、今後も安心して住み続けられそうです。
引用:永和住宅株式会社
施工事例
出典:永和住宅株式会社
リビングと庭をウッドデッキでつなげた家です。
庭もリビングのような感覚で、広々と落ち着ける空間を作り上げました。窓も大きく、日当たりも良好です。
木の家は機能性が高い反面、コストがかかりやすいですが、補助金制度を活用することで費用を抑えられます。小浜市では森林保全と県産材活用のための補助金制度があり、注文住宅建築時に利用可能です。小浜市は森林が総面積の約82%を占め、森を守るための間伐や保全活動を推進しています。
福井県の「県産材を活用したふくいの住まい支援事業」は、県産材使用に対する補助金を提供し、木造住宅の普及と木材工業の活性化を図っています。旭木材工業株式会社は、木の魅力を活かした家づくりに定評があり、補助金制度を利用して注文住宅を建築することが可能です。
同社は木の特性を最大限に引き出し、細かな要望にも柔軟に対応します。豊富な木材知識と技術で、理想を超える機能性の高いマイホームを提案し、和風からモダンなデザインまで多様な建築設計が可能です。