福井県若狭町の特徴と若狭町を施工エリアとする工務店・注文住宅購入で適用される補助金制度について
2023/09/28
豊かな自然と伝統文化が今も息づく福井県。そして、福井県は教育や仕事の分野で評価が非常に高く、「都道府県幸福度ランキング」において何度も1位に輝いた「幸せの県」です。
そんな、福井県には住みやすい町が多く、移住先としても人気があります。
中でも、若狭町は海と湖と山に囲まれて、自然環境に恵まれた魅力的な町です。
福井県は幸福度No1?福井の魅力と若狭町の特徴
福井県は北陸地方の日本海側に位置する県で、北陸地方の中では最も人口が少なく、全国でも43番目です。
決して大きな県とは言えない福井県ですが、全国でも暮らしや教育、仕事、お金等の様々な分野で上位に位置しています。
その中でも有名なのが「幸福度」です。
◇「都道府県幸福度ランキング」1位
「都道府県幸福度ランキング」とは、日本総合研究所が文化別指標(健康・文化・仕事・生活・教育等)と人口増加率等の基本指標80の指標の統計データーを用いて分析して算出したのもです。
この幸福度ランキングにおいて、福井県は2014年より5回連続で総合1位に輝きます。
そして、こうした事から福井県は「幸せの県」と言われるようになりました。
福井県は古くから繊維と眼鏡産業を中心に安定した雇用が提供されて、そのうえ女性の就業率、共働き率が高く、経済的に安定しているため平均貯蓄率や貯蓄額も全国1位です。
また、三世代同居率や近居率が高く、地域内で子供や高齢者の見守りや行事等に世代を超えて協力する等の住民同士のコミュニティも活発なのが特徴です。
そして、子育てのしやすさや教育施設が充実している等の教育、子育て分野での評価も高く、こうたことから、優秀な人材が育ちやすい環境だと言えるでしょう。
◇若狭町に住む魅力
若狭町は福井県の西側に位置し人口は約13,000人程で、北には若狭湾、西には滋賀県に挟まれています。
また、町内にはムサール条約登録の「三方五湖」や全国名水百選にも選ばれている「瓜割の滝」等があり、自然に触れ合える町です。
若狭町では「若狭里っ子保育」を実施して、豊かな自然環境の中で子供たちがのびのびと育つことを重視して、日々の体験を通じてコミュニケーション能力や創造性、想像力を育てます。
そして、子育て世代の移住を歓迎している若狭町では、出産や育児に関する支援・サポート制度が充実しているのも魅力です。
また、働き方では自然環境と仕事を融合させた「ワーケーション」の提供しています。
例えば、若狭町内の三方五湖周辺のレインボーライン、常神半島、熊川宿等の自然に囲まれた場所にはワーケーション施設があり利用可能です。
雄大な山々や輝く海を眺めながらのワーケーションは、働きながらリラックスができる素晴らしい環境で、夢のようなスローライフが楽しめるでしょう。
若狭町は北陸の中でも、京都へのアクセスが便利な場所で車では約90分程で、2026年頃に金沢から敦賀まで北陸新幹線が延伸する計画になっているため、将来的には東京へのアクセスも大幅に向上する予定です。
このような環境を活かした児童教育や働き方ができるのが若狭町の最も大きな魅力だと言えるでしょう。
注文住宅を購入した際に適用される補助金と若狭町独自の制度
新築の注文住宅を購入した際には、一定の基準や条件を満たしていると補助金や助成金、給付金を受け取ることができます。
◇注文住宅を購入した際に適用される補助金制度
国が実施している補助金制度は以下の通りです。
・こどもエコすまい事業
「こどもエコすまい事業」は子育て世帯や若い夫婦世帯が高性能な住宅を建てやすくするための制度です。
2022年4月1日時点では「18歳未満の子供がいる世帯」もしくは「夫婦のどちらかが39歳以下」の世帯が対象です。
ZEH住宅の基準を満たしていることが条件で、2022年11月8日以降に基礎工事後に工事を開始した場合が対象で、契約日から工事着工の期間は問いませんが、着工までの契約が締結していないといけません。
・ネット・ゼロ・エネルギーハウス実証事業
ZEH支援事業とはエネルギー効率の高いZEH住宅を促進するための支援事業です。
居住用住宅でZEHビルダーとして登録している施工会社に依頼して、ZEH住宅の条件を満たしている住宅を建てることが条件で、支給される補助金はZEH住宅の種類によって異なります。
また、ZEH住宅に定置型の蓄電池等の高性能機器を追加設置すると更に加算されます。
・地域型住宅グリーン化事業
「認定長期優良住宅」「ゼロエネルギー住宅」「高度省エネ型住宅」等の高性能住宅を建てる際に補助金が支給される制度です。
適用条件は「高性能住宅である」「地域木材の仕様」「中小住宅生産者のグループによって建てられている」等があります。
補助金額は高性能住宅の種類によって異なり、更に「三世代同居加算や「若者・子育て加算」等の条件に適応していると最大40万円加算されます。
◇若狭町子育て世帯分譲地 購入補助金制度
この制度は若狭町で、子育て世帯が注文住宅や新築住宅を購入する際に活用できる制度です。
夫婦のいずれかが40歳未満もしくは18歳までの子供がいる家庭が対象になっていて、30万円の補助金が支給されます。
他にも、空き家情報バンクに登録されている物件を購入し、リフォームする際に上限50万円の補助金が支給される「空き家活用支援事業」があり、詳しくは依頼する工務店に確認しましょう。
若狭町で注文住宅の施工を手掛ける工務店3選
理想の注文住宅を建てるには工務店選びは重要です。
ここでは、数ある若狭町の工務店の中でも、注文住宅を施工できる選りすぐりの工務店をご紹介します。
◇旭木材工業株式会社
旭木材工業の注文住宅は完全自由設計を採用し、お客様の要望を最大限に取り入れて、
アドバイスを交えながら後悔のない理想の住宅を提供することをモットーにしています。
施工では基礎断熱を活用した高断熱・高気密の住宅を得意とし、「タイト・モールド工法」を採用しています。
気密性と断熱性に優れた地下空間は、通常よりの深く基礎を作るため耐震性にも優れており、基礎工事と同時にできるので低コストでの施工が可能です。
「タイト・モールド工法」は基礎に内外両側に断熱材で覆った型枠を使用します。
こうすることで床下空間の冷却を防ぎ、外からの冷たい空気を侵入させません。そして、土壌が凍結しない深さまで断熱処理をするため床下空間の冷えを防ぎます。また、断熱材には無害のホウ酸が均等に練り込んでいるため、シロアリの侵入を防ぐ効果あり、この工法は日本シロアリ協会でも認定されている方法です。
また、地元密着型の工務店として、どんなことでも対応できる柔軟さも強みだと言えるでしょう。
◇株式会社河合工務店
地元若狭町で創業60年以上の歴史を持つ老舗の工務店です。
小規模な会社で、お客様に満足していただける家づくりを提供するために、施工エリアを地元若狭町周辺に限定している工務店です。
「引っ越しをしてからお客様と本当のお付き合いが始まる」との信念の元で、施工前の地盤調査から始まり、施工開始後は「基礎鉄筋配筋検査」や「上棟金物検査」等の検査を計5回、第三者機関に依頼して検査を経て10年間の保証しています。
現場で働くスタッフは長年若狭町にて家づくりに携わっていた、熟練の職人ばかりです。
若狭町の気候や風土を良く知る職人が、お客様の要望や希望を取り入れながら、若狭町で快適に長く住める住宅を提案・施工してくれるのが魅力です。
◇株式会社 武笠
株式会社武笠は「家族を幸せにできる家」として健康住宅を提供している工務店です。
まず、家の大敵である「カビ」の発生を抑えるため壁体内結露を完璧に抑えるために、高断熱・高気密工法を採用しています。
また、間取りでは「コンパクトにつくって広く住む」をコンセプトに、リビングからダイニング、階段、子供部屋等を仕切らず繋げて利用する方法を取り入れています。
こうして壁を最小限に抑えて広く住むことで、全体的に風通しの良が良くなり、広く開放的な空間になり、家族のコミュニケーションが増えるのがメリットです。
また、風通しを良くすることで、家を湿気から守り長く快適に住むことが可能です。
「幸せの県」と言われる福井県の中でも、若狭町は海や湖、山と自然環境が豊かな地域です。
子育て支援やワーケーション等の働き方の施設も充実しており、理想のスローライフができる町でもあります。
若狭町独自の子育て世帯への補助金もあり、注文住宅を建てる際にはこうした制度を最大限に利用して、少しでも費用の負担を減らしましょう。